スターバックスコーヒーやカフェなどのメニューを見ると載っている“カフェモカ”
『カフェモカって原材料ってなんだろう?』
『カフェモカってイタリアの飲み物?』
カフェに行って“カフェモカ”を頼んだことのある方はたくさんいると思います。
しかし、飲んだことがあっても謎が多い“カフェモカ”
コーヒーに何を混ぜて作られたアレンジメニューか知らなかったり、どこの国が発祥か知らない人も多いですよね。
私もその1人です。
大阪梅田のカフェを回っていると意外とわかっていなかったドリンクメニューや作り方、生い立ちが不明なドリンクメニューと遭遇することがあります。
この雑記記事では疑問に思ったドリンクの1つ“カフェモカ”の原材料や生い立ちについて徹底的に調べた結果を紹介します!
カフェモカとは?原材料って何!?
カフェなどで提供している“カフェモカ”はホイップやチョコレートシロップがかかっているのでイメージとしては甘そうなイメージが強いですね。
甘めなイメージが先行するカフェモカはエスプレッソコーヒーを使わず、コーヒー+他の原材料を入れて甘めなテイストにしていると思われる方も多いかと思われます。
しかし甘めなテイストのカフェモカですが、なんとエスプレッソコーヒーのアレンジメニューになります!
カフェによっても作り方は変わりますが、抽出した芳醇な香り高いエスプレッソコーヒーにチョコレートシロップとミルクを入れて混ぜたドリンクになります。
他にもカフェによっては、カフェモカを作る際にチョコレートシロップ+ミルクの代わりにミルクココアを入れるところもあるそうです。
原材料だけみるとミルクココアもチョコレートシロップ+ミルクと一緒の材料でできているのでどちらの作り方でも “カフェモカ”になります。
カフェモカを自宅で作るときは、ミルクココアとコーヒーを混ぜて作るほうが簡単にできます♪
ココアにはミルクココア(一般的に甘めなココア)とピュアココア(砂糖、ミルクを含まない純ココア)があるので買い間違いには注意してください。
参考にミルクココアのリンクを貼っています。
カフェモカの『モカ』ってどこからきているの?
カフェモカで使われている原材料は前述でわかりましたが、カフェモカの『モカ』の由来はどこからきているのかわかりませんよね。
カフェモカの『カフェ』は本来コーヒーを意味しており、その名前が転じてコーヒーや紅茶などの飲み物やデザートなどを食べることができるお店を『カフェ』と呼ばれるようになりました。
このようにカフェモカの『カフェ』はコーヒーを使ったメニューなのでカフェモカという名前になっていることはわかります。
では、カフェモカの『モカ』とは何が由来になっているのでしょうか。
調べてみるとカフェモカの『モカ』の由来は、
『イエメン(アラビア半島南部)の奥地で栽培されたコーヒーの名前の『モカ』からとった名前』とのことです。
イエメンの奥地で古来の環境に近い状況で栽培されたコーヒー豆を総称して『モカ』と呼ばれています。
モカコーヒーに使われているコーヒー豆の焙煎は深煎りしており、ミルで粗挽きにしたコーヒー豆を使っていることが多いです。
抽出したモカコーヒーの味は、濃厚ですがそれを感じさせない軽やかさに苦味と酸味のバランスが良くとれた甘みのある味が楽しめるコーヒーです。
このようにモカコーヒーの味は、コーヒーにチョコレートを入れた風味に似ていることから、カフェモカの『モカ』がつけられたと言われています。
ちなみにモカコーヒーは地域によってイエメン産以外のコーヒーもモカコーヒーと呼ばれていたりします。
イエメンにある港町『モカ』からヨーロッパに向けて輸出した『イエメン産のコーヒー』と『エチオピア産のコーヒー』を総称してモカコーヒーと呼ばれています。
エチオピア産のモカコーヒーを飲んでみたいという方は大阪北区の中崎町にあるカフェ『1930 CAFÉ』で味わうことができます。
メニューに書いている名前はエチオピアになっていますが、メニューの説明書きには“モカという名前でも親しまれているコーヒー”と書かれています♪

カフェモカの発祥はイタリアではなかった!?本当の発祥国は?
カフェモカの原材料の話で触れましたが、カフェモカにはエスプレッソコーヒーが使われています。
エスプレッソの元の語源をたどるとイタリア語になります。
元の語源がイタリア語ということもあり、イタリアではエスプレッソコーヒーを日常的に飲む習慣があります。
そのことを考えるとカフェモカはイタリアが発祥かと思われますが、
実際のカフェモカ発祥国はアメリカでした!
アメリカでは、エスプレッソコーヒー単体で飲むことは少なくエスプレッソコーヒーをアレンジした甘めなテイストの“カフェモカ”などが飲まれています。
カフェモカを作る際、ブラックコーヒーをアレンジするのではなく、エスプレッソコーヒーを使用している理由はイタリア風を意識している一説もあります。
まとめ
カフェモカはカフェによって作り方は変わりますが、エスプレッソコーヒーとチョコレートシロップ+ミルクで作っているところとエスプレッソコーヒーとミルクココアで作っているところに分かれます。
カフェモカの甘みのあるテイストに芳醇な香り高いエスプレッソコーヒーの風味は癖になりますね。
大阪梅田にもおしゃれな雰囲気でカフェモカを味わえるお店があります。
関連記事として紹介しているので是非ともお店選びの参考にしてください♪
関連記事
ベッド席でゆったりとくつろぎながらカフェモカを味わえるお店“chano-ma茶屋町”です♪

本記事の参考文献